ロゴ:三番町SAORI皮膚科

tel. 089-997-7012

  • 火〜土曜日 11:00〜14:00 / 16:00〜20:00
  • 休診日 日・月、祝日

お知らせ

NEWS

~美肌に導くQ&A~【男性にもスキンケアって必要?】

2025.07.22美容

Vol.24 男性にもスキンケアって必要?

皮脂/テカり・ベタつき/ニキビ

Q1 顔のテカりやベタつきが気になります。

皮脂は男性ホルモンの影響で皮脂腺が発達しているため、女性より20%程度多い傾向にあります。洗顔・保湿・紫外線対策といった基本のスキンケアを習慣化しましょう。男性専用のスキンケア用品はさっぱりした感触のものが多く、抵抗なく続けられると思います。

【基本のスキンケア】
●ステップ1:洗う
洗顔料で皮脂や汚れをやさしく落としましょう。ゴシゴシと擦るのは間違いですよ。洗顔料をよく泡立て、泡を転がす感じで洗います。

●ステップ2:保湿 
保湿化粧品はたくさん種類がありますが、季節に合わせて一品のみでよいと思います。例えば夏はサッパリ化粧水のみ、春秋は乳液、冬はクリームなどで保湿します。

●ステップ3:守る
日焼け止めを塗って紫外線から肌を守りましょう。シミやシワなど、老化の8割は紫外線が原因です。

Q2 ちゃんと洗っているのに、すぐ脂が出てきます…

ゴシゴシと洗顔のしすぎで肌の水分が失われると、乾燥を補おうとして皮脂分泌が増えることがあり、洗いすぎは逆効果になることも。洗顔後は保湿をきちんと行いましょう。正しくスキンケアを行っても、なお皮脂でお困りでしたら、皮脂を減らす外用薬もありますのでご相談ください。

Q3 皮脂を放っておくとどうなりますか?

皮脂は放置すると酸化してしまい、毛穴の黒ずみや脂漏性湿疹、くすみの原因になります。さらに角質と混ざって角栓になり、ニキビを引き起こす事もあります。思春期アスリートを対象とした観察的研究では、水泳選手はニキビが少ない傾向にあるそうです。水泳中に皮脂がとれ、ニキビができにくいのかもしれませんね。

社会人になり、ストレス・偏った食生活・寝不足では皮脂の分泌が増えます。さらに髭剃りの習慣、マスク着用などが刺激となりニキビを悪化させることがあります。大人ニキビで困ったら皮膚科専門医を受診しましょう。

タウン情報まつやまでも連載中!